枕の耐久性
ホーム | スリートル枕 | ストレートネックと枕 |
低反発枕 | オーダーメイド枕 | 頚椎症、頚椎ヘルニアと枕 |
肩こりと枕 | 頭痛、片頭痛と枕 | 枕の選び方 |
枕と病気 | 枕の基礎知識 | 商品について |
サイトマップ | お問合せ・ご注文・特定商取引法に基づく表記 |
お客様の声 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
スリートル枕|頚椎保護枕の耐久性 |
スリートル枕|頚椎保護枕の耐久性スリートル枕|頚椎保護枕に使用している側生地は、通常では考えられない程の良質な生地を使用している為、10年以上の耐久性を誇ります。(但し、発汗量、使い方、手入の仕方によっては個人差があります。)又、ポリエチレンパイプも同様に、パイプの径が極端に潰れることは無く、ほぼ新品時の状態を維持することが可能です。 一粒のパイプを集中的に押し潰した場合は別として、枕の上に頭、首をのせた状態では一粒のパイプに負荷を掛けることが出来ず、多数のポリエチレンパイプで頭と首の重量を分散できるからです。 ウレタンフォームの劣化(へたり)は特に問題が無く、寧ろ劣化した方がフィット感が増すようになります。 但し、新品時の状態の方が心地よく感じる場合もある為、使用していないウレタンは廃棄せず、保管しておいてください。 尚、短期間の使用でもウレタンフォームが劣化したように感じ、新品時の状態が良い場合は、ハードタイプのウレタンが合っていると思われます。 ![]() |
スリートル枕|頚椎保護枕に使用しているウレタン |
スリートル枕|頚椎保護枕の耐久性 |
スリートル枕|頚椎保護枕・高さ調節の方法 |
スリートル枕|頚椎保護枕・最適な高さの割り出し方 |
スリートル枕|頚椎保護枕・洗濯について |
仰臥位と横臥位を両立させる方法 |
スリートル枕|頚椎保護枕・使用上の注意 |