本文へスキップ
ホーム  スリートル枕 ストレートネックと枕
低反発枕 オーダーメイド枕 頚椎症、頚椎ヘルニアと枕
肩こりと枕 頭痛、片頭痛と枕 枕の選び方
枕と病気 枕の基礎知識 商品について
サイトマップ お問合せ・ご注文・特定商取引法に基づく表記

お客様の声  1 2 3 4 5

スリートル枕|頚椎保護枕・洗濯について

スリートル枕|頚椎保護枕・洗濯の方法


スリートル枕・頚椎保護枕の最大の欠点は、洗濯ができないことです。
枕の両端の細長い部分に入っているウレタンが片寄らないようにする為、水溶性接着剤で固定しているからです。
基本的に枕本体を洗うことはできませんが、止むを得ず洗う場合は自己責任において行ってください。

洗濯を始める前に、枕の中央に入っているウレタンを取り出します。
次に、枕の目立たない所を切ってポリエチレンパイプを取り出さなければなりませんが、意外に大変な作業となる為、ポリエチレンパイプが入ったままの状態で洗った方が簡単に行う事ができます。
但し、カビが発生する恐れがあるため、完全に乾燥させてください。
ポリエチレンパイプを取り出す場合は、ポリエチレンパイプを洗濯ネットに入れてから洗いと濯ぎをしてください。
枕、及び中央から取り出したウレタンは、洗濯機ではなく手洗いしてください。


スリートル枕|頚椎保護枕に使用しているウレタン
スリートル枕|頚椎保護枕の耐久性
スリートル枕|頚椎保護枕・高さ調節の方法
スリートル枕|頚椎保護枕・最適な高さの割り出し方
スリートル枕|頚椎保護枕・洗濯について
仰臥位と横臥位を両立させる方法
スリートル枕|頚椎保護枕・使用上の注意

危険な枕・タオル枕、バスタオル枕
木枕、かまぼこ枕、竹枕と美容院脳卒中症候群
枕の素材
枕の高さ
スリートル枕|頚椎保護枕が優しい理由
従来の枕に潜む重大な欠陥
玄関マット・タオルケット枕との決定的な違い
姿勢の悪い人が枕を使う場合
枕とマイナスイオン・マイナスイオンのまやかし
枕の理論・真実を語る枕
実際に試した枕が合わない理由
本当のフィット感を体感できる枕
枕の硬さ
枕|通信販売の枕|テレビショッピングの枕
便秘の原因、予防、改善方法。便秘は枕に悪影響
過食や肥満が原因の頭痛は、枕の使用感にも影響する
枕で悩む人が注意すべき枕の選び方
枕を使う目的と枕の役目
オーダーメイド枕のメリット、デメリット
足枕|横向き可能。高齢者に最適|足枕の効果
昼寝枕|腰枕クッション|腰当てクッション
お知らせ